心が身軽になっていくための5つのステップ~無くさない・消さない~

宮崎から発信!

自分嫌いから自分好きになるクリエイター

中武恭子です。

 

 

2019年幕開けです!

今年一年、あなたはどんな一年にする予定ですか?

 

今年はこんなことにチャレンジしよう!

今年は去年の出来なかったことをトライしてみよう!

 

そんな風に色んなことを考えている人もいることでしょう。

 

私の今年1年は

①自分の行きたい場所に行く!

②自分の願いを叶える!

 

シンプルですが

1月から12月までの行動計画プランを立てていきました。

 

願いを叶えることで一体どんな結果になるのか?

その願いを叶えたい理由は何なのか?

願いを叶えることで何をもたらすのか?

 

脳内をhappyホルモンで満たし夢を現実として叶えていく。

視覚化し常に意識して過ごしていく。

 

今年はいつもと違う一年になりそうな予感なので

精一杯取り組んでいこうと思っています。

 

人生は何が起こるか分からない!

最近、本当にそう思います。

 

看護師を20年勤め、自分を好きになり、

退職して自分のやりたいことをどんどん叶えるようになり、

個人事業主として開業し今月で3年目になります。

 

結婚・出産し、家事・育児・仕事を繰り返し、

何気ない毎日の繰り返しにぼんやり過ごしていた日々。

 

大切な家族の為に生きることはもちろんですが、

それと同じように自分自身も大切にして生きていくこと。

 

まだまだ自分のなかに握りしめているものがあると自覚しているからこそ、

握りしめてるものを認め、ゆるめ、手放していくことで

どんどん心は身軽になっていきます。

 

心が身軽になっていくためのステップがあるのですが、

 

自分が弱い・もしくは苦手と思っている部分に対して

①認め②ゆるめ③手放す

この流れですすめていきます。

 

自分が弱い部分や苦手な部分に対して、

無くそうとしないこと、

消そうとしないこと。

 

無くそうとしたり、

消そうとすると、

逆効果です。

 

認め、

ゆるめ、

手放していく。

自然な流れに任せていくのです。

 

私のなかにもありますが、

イダキマイラスの形で一緒に生きていく。

そんな自然なスタイルだから自分に無理がないのです。

 

イダキマイラス、

弱い自分もどんな自分も抱きしめながら一緒に生きていく。

 

どんな自分も自分だと認めること。

そうなることが心の余裕を生み出します。

 

【今日のブログのまとめ】

心が身軽になっていくための5つのステップ

①弱い自分を無くさない

②弱い自分を消さない

③認める

④ゆるめる

⑤手放す

 

ぜひトライしてみてくださいね!

 

2019年もっと自分が輝くためのメソッドはこちらに続きがあります↓

どんな自分も自分だと言えるようになるための3つのメソッド

 

 

 

 

 

関連記事

PAGE TOP